-
出版翻訳コンサルティング
¥15,400
出版翻訳を目指す方のための個人セッションです。 「出版翻訳したい本があるけれど、何をどうすればいいのかわからない」という方に、日本読書療法学会会長で『翻訳家になるための7つのステップ』著者の寺田真理子が直接ご相談に応じます。 いちばんおすすめの活用方法は、『翻訳家になるための7つのステップ』をお読みになったうえで、企画書と試訳(1章分、A4で10ページ程度)を事前にお送りいただいてお話するパターンです。 http://www.raichosha.co.jp/book/write/wr35.html 企画書に必要な情報や持ち込み先のアドバイス、翻訳に関しての方向性や修正点などを細かくフィードバックいたしますので、出版翻訳が一気に現実的になります。 まだそこまでできていないけれど、頭を整理するためにも個別に相談に乗ってほしいという方は、その旨お知らせください。今後の進め方をご一緒に考えていきましょう。 ***************************************************************** 【重要】 必ず事前に下記の日本読書療法学会サイトのお問合せ欄からご相談内容をお知らせください。折り返し日時のご連絡を差し上げますので、そのうえでこちらをご購入下さい。発送完了メールにZOOMのリンクを記載いたします。 https://bibliotherapy.jp/contact/ なお、無形商品の扱いとなりますため、サービス提供済みであることを証明する納品書を追跡可能な配送方法にて後日お送りいたします。 ***************************************************************** ※ZOOMでのオンラインセッションとなります。 ※1回のセッションは60分です。 ※セッションの録音・録画はお控えください。 ※内容について、今後の著作や連載記事で記載させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。なお、個人が特定されるような形での記載はいたしませんので、その点はご安心ください。 ※お申し込み後のキャンセルはできませんが、セッション前日までにご連絡いただければ、日程の再調整は承ります。当日のキャンセルはキャンセル料として100%申し受けますので、ご了承ください。
-
会員専用:個別コンサルティング
¥15,400
日本読書療法学会会員専用の個人セッションです。 ご自身の活動(研究、執筆などの表現活動、カウンセリング、各種セラピー、読書会、司書や書店員としての選書など)にどのように読書療法を活用するかをご一緒に考えます。 ご相談内容によって、カウンセリングに近いセッションもあれば、次々に本を紹介していくもの、出版コンサルティングに近いものもあります。ご要望に応じて対応します。 ***************************************************************** 【重要】 必ず事前に下記の日本読書療法学会サイトのお問合せ欄からご相談内容をお知らせください。折り返し日時のご連絡を差し上げますので、そのうえでこちらをご購入下さい。発送完了メールにZOOMのリンクを記載いたします。 https://bibliotherapy.jp/contact/ なお、無形商品の扱いとなりますため、サービス提供済みであることを証明する納品書を追跡可能な配送方法にて後日お送りいたします。 ***************************************************************** ※ZOOMでのオンラインセッションとなります。 ※1回のセッションは60分です。 ※セッションの録音・録画はお控えください。 ※『心と体がラクになる読書セラピー』をお読みになった方に限らせていただきます。 https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-2730-2 ※内容について、今後の著作や会員のみなさまへのご案内で記載させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。なお、個人が特定されるような形での記載はいたしませんので、その点はご安心ください。 ※お申し込み後のキャンセルはできませんが、セッション前日までにご連絡いただければ、日程の再調整は承ります。当日のキャンセルはキャンセル料として100%申し受けますので、ご了承ください。
-
Bibliotherapy(ビブリオセラピー)
¥3,000
SOLD OUT
∬日本読書療法学会創立10周年記念商品∬ ♦コンセプト 【本による癒しの香り】 本を読むことで癒しが得られることは読書療法(読書セラピー、ビブリオセラピー)として昔から認識されてきました。古代ギリシャの図書館のドアには「魂の癒しの場所」と記されていたといいます。そんなビブリオセラピーを、香りで表現してみました。 ♦香りのイメージ 本を読むことで受け入れられていると感じ、自分自身の感情や周囲を受容できることをサンダルウッドで表しました。悲しみを深く優しく包み込む香りです。本やギリシャ時代の石造りの図書館は、聖書にも登場するフランキンセンスで表現しています。読んだ内容が腑に落ちる感覚をベチバーで、苦悩や深い悲しみ、恨みや妬みなどの心の黒い部分はパチュリで。学徒のイメージはラベンダーで表現しました。上質なバニラのアブソリュートも加えています。 ♦使い方 本の世界を思い出したいときに、キャップを開けて香りを堪能したり、しおりやブックカバーなどに香りをつけたりしてお楽しみください。おすすめの本と一緒に、大切な方へのプレゼントにも……。 プレゼントにする組み合わせのご提案はこちらをご覧ください。 https://ameblo.jp/teradamariko/entry-12700546759.html ※フレグランス(肌につける香水)ではありません。 ♦特徴 厳選した天然精油のみを使用しています。 濃度は29%です。 一つひとつ手づくりしてお届けいたします。 リボンでラッピングした状態でお届けいたしますので、そのままプレゼントにもお使いいただけます。 ※内容量は5mlです。 ※こちらの価格には消費税が含まれています。 ※この商品には別途送料(全国一律520円)がかかります。 ※海外への発送はできません。国内のみとなりますので、ご了承ください。
本による癒しの香り、Bibliotherapy(ビブリオセラピー)が発売になりました。